自由気ままなちのc LIFE ~パパは今日も迷走中!?~

子育てに悩むパパ、「ちのc」の日常をつづったブログです

【3歳のイヤイヤ期】子どもへのイライラにどう対処する?~夫婦の会話は解決への第一歩~

スポンサーリンク

どうも!ちのcです(*^▽^*)

 

 

子どもと一緒にいるうえで、イライラすることって絶対にありますよね。

 

 

我が家もコロナの影響で外に出る機会がめっきり少なくなり、子どもも暇を持て余す日々。

 

お互いイライラする事も増えてきますね…(~_~;)

 

 

先日、息子とお風呂に入っていた時のこと。

 

 

最近、マイブームの石鹸でいろんなものを洗って遊んでいる息子。

 

洗い場で遊んでいたので、

 

ボク「お風呂に浸かって遊んだらいいよ」

 

息子「イヤ!」

 

 

10分後…

 

 

ボク「お父さんもう上がるよ」

 

息子「イヤ!!まだ遊ぶの!!」

 

ボク「体が冷たくなったら風邪ひいちゃうよ~」

 

息子「イヤや!!」

 

 

こんなやり取りがさらに5分ほど。

 

泡だらけになるお風呂場。

 

 

ボク……どぅぬわぁぁぁぁ!!!!!!(ノД`)・゜・。

 

 

コロナのせいで体調に敏感になっているうえ、溜まった疲れも手伝って私の心は崩壊しました…(=_=)チーン

 

 

育児でイライラすることは必ずあると思います。

 

今日は、我が家で行っているイライラ対策のお話です☆

f:id:chino-c:20190909211412j:plain

 

 

 

イライラしたときは夫婦で話すことが大切

ありきたりかもしれませんが、我が家ではこれが一番の解決法です。

 

やっぱり、自分の中で溜め込むより人に話してしまう方が楽になります。

 

 

ボクの考える理由としては…

 

  • 人のイライラは客観視できるので、怒りの中和役になれる
  • 新たな学びや発見があり、納得できることも

 

って感じでしょうか。

 

人のイライラは客観視できるので怒りの「中和役」になれる

人の怒りは、共感することはあっても比較的冷静に聞くことができます。

 

相手の怒りが強ければ強い程、温度差を感じて冷静になれるのかもしれません。

 

 

それに、第三者の視点で客観的に物事を見ることができるのもいいところ。

 

自分がイライラしているときは、体内に怒りのパワーが溢れていて、視野も発想力も凄まじく狭くなっています。

 

あとで考えてみれば、「何だそうだったのか」と感じることもあるのではないでしょうか。

 

 

特に子どもの事となると、子どもが考えていることが分からないので余計にイライラしたりします。

 

でも、相手のアドバイスでヒントのようなものが得られると、意外と落ち着けたりします。

 

 

二人で怒りのパワーを爆発させてしまえばパワーの逃げ場が無くなってしまいますが、片方が冷静に話を聞くことで、怒りのパワーも自然と抜けていきます。

 

 

お風呂事件の時も奥さんと話をして解決

ボク「全然言う事聞かん…。腹立つ…。ほんとにもう無理…。」

 

奥さん「そんな時は、とりあえず全部投げ出してもいいよ~。」

 

ボク「はぁ…。」

 

奥さん「そこで粘って自分のメンタルがダメになったら、もう何にも考えられなくなるでしょ。」

 

ボク「まぁ、確かに…。」

 

奥さん「自分以外の人間をコントロールするのって基本無理だからね。そんな時はその場を離れて一旦すべてを手放せばいいよ。」

 

ボク「ん~…」

 

奥さん「落ち着いてからもう一度向き合えばいいよ。」

 

ボク「わかりました…」

 

 

新たな学びや発見があり、納得できることも

夫婦で話をしていると、意外な発見や学びがあって、「あ、なるほどね~」と納得してしまうことも多々あります。

 

 

 

新たな学びや発見を感じ納得すると、怒りは知らない間に収まっていたりします。

 

怒りのパワーが強いときはイライラが続きますが、しばらくすると納得して落ち着くことができます。

 

 

大体はボクが奥さんから学ぶことが多いですが、たまに逆のパターンもあります。

 

ボクは基本的に本能に従って動くので、豊富な知識のもとに動いている奥さんには意外な発見があるようです(`・ω・´)

 

育児について学ぶ機会があれば飛び込んでいくべき

夫婦どちらかが、育児に関する知識を持ち合わせていると、こういった話し合いの時に「学び」が非常に増えるように思います。

 

育児にたった一つの答えなんてないけれど、発見や気付きは間違いなく増えます。

 

 

我が家の場合、奥さんが積極的にセミナーや個人セッションに参加していて、育児に関してとても勉強をしています。

 

なので、こういった話し合いの時に、いろいろ教えられることが多いです。

 

ボクの先生は奥さんで、奥さんにはまた別の先生がいる。

 

 

ちなみに、個人セッションはおススメです!

 

お値段は少々高いですが、イライラしたことで話し合いをした内容なども、セッションで相談してフィードバックをもらえます。

 

親としてだけでなく、人間としてとても成長できます!

 

 

まとめ:溜め込む前にお互いに話をしよう!

もう、これに尽きます。

 

もし二人ともイライラして爆発してしまったら、イライラを中和できる人がいなくなってしまいます。

 

そうなる前に、普段から子どもの事について話をできる環境を整えておくことが大切です。

 

 

そして、「子どもは親を見て育つ」という事も忘れてはいけません。

 

いつもイライラしていたら、子どもはそれを見て、真似して育つことになります。

 

 

ボクたち親が楽しく過ごしていないと、子どもが楽しく過ごせるわけないですよね(*^_^*)

 

 

仕事や用事で忙しいかもしれませんが、一日10分、夫婦で子どもの話をする習慣をつけると、ずいぶん変わってくると思います。

 

習慣が意識を変えてくれます(*^▽^*)

 

 

こちらの記事もどうぞ♪

 

www.chino-c.work

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

ではまた~☆