自由気ままなちのc LIFE ~パパは今日も迷走中!?~

子育てに悩むパパ、「ちのc」の日常をつづったブログです

子連れにオススメ!空いてる新幹線の選び方~こどもと新幹線で快適旅に出よう!~

スポンサーリンク

 

どうも!ちのcです(*≧∀≦)

 

こどもを連れて新幹線に乗ると、荷物が多かったり、こどもが騒いだりしたら周りの人に気を遣うし…。

 

そんなことを考えると、少しでも空いている列車に乗りたい…。

 

今回は、どの列車が空いているのか、ズバリ予想する方法を伝授します!

 

必ず当てはまる訳ではないですが、かなり役に立つと思います( ´∀` )b

 

 

もちろん、子連れじゃなくても役に立ちますよ!

 

(自由席が中心のお話ですが、指定席を予約する際も参考にしていただけると思います☆)

 

 

2020年8月追記

指定席を購入する際、自分でどの席がいいのかを選ぶことができます。

 

券売機やネット予約の場合、シートマップや座席表から選択という項目がありますので、それを選択すると車両の座席表が表示されますので、空いているエリアを選択することができます。

 

また、車両の最後部の席(一部を除く)は荷物スペース付き座席となっています。

 

券売機やネット予約の際は、荷物スペース付き座席の項目を指定しておかないと、シートマップには表示されません。

 

 

空いてる列車を選ぶコツ

ボクは、帰省する際に山陽新幹線(新大阪~博多間)をよく利用します。

 

基本的に、博多or新大阪が始発の新幹線に乗るので、いつも自由席を利用しています。

 

 

ですが、少しでもゆったり乗りたいのでできるだけ「空いていそうな列車」を選んで乗るようにしています。

 

ボクが列車を選ぶ基準としては、以下の三つです。

①臨時列車を選ぶ
②定期列車のすぐ後を走る臨時のぞみ
③「みずほ」

 

それでは、順に解説していきましょう!

①臨時列車を選ぶ

まずはこれ!

 

新幹線は、休日を中心に臨時列車が多数走っています。

(新幹線の臨時列車とは、普段は走っていないけれど、日を限定して走っている列車のこと。)

 

 

この臨時列車、定期列車よりも空いていることが多いのです。

  

 

ただ、最近は以前より混雑することが増えたように思います。

 

考えられる理由としては、以前は乗換案内などのアプリが臨時列車に対応しておらず、検索しても定期列車しか表示されなかったのです。

 

しかも、改札口やホームにある時刻表にも掲載されていない(定期列車しか載ってない)のです。

 

みんな知らないから空いていたんでしょうね(^-^;

 


ですが現在は、各アプリで日付を設定することで臨時列車も表示されるようになり、多くの人に周知されるようになったから利用者が増えたのかもしれません。

 

 

それでも、定期列車よりは空いています! 

臨時列車の判別方法

時刻表を見ると、臨時列車は設定されている日が記載されています。

 

ただ、時刻表なんてみんな見ないと思うので、乗換案内などのアプリで臨時列車を見分ける方法をお伝えします。

 

新幹線は、全ての列車に号数が振られています。

 

列車名(「のぞみ」とか「ひかり」とか…)の隣に書かれているのが号数です。

(ジョルダンの「乗換案内」アプリで検索した画面です)

f:id:chino-c:20191003211619j:plain

 

 この号数によって臨時列車かどうかを判別できます。

 

以下に挙げるのが臨時列車の号数です。

 

のぞみ
  • 291号~300代・400代(東京~新大阪間)
  • 151号~(山陽新幹線直通)

 

さくら・ひかり(山陽新幹線)
  • 580代~

 

「こんなのわかりにくいわ!!」という方は、駅にあるポケット時刻表をもらってきてください!

 

 

写真は大型時刻表のものですが、表記はほぼ同じです。

 

臨時列車は、列車名の上にもマークが入っています。

f:id:chino-c:20191004223651j:plain

 

②定期列車のすぐ後を走る臨時列車

さきほどあげた臨時列車の中でも、定期列車のすぐ後を走る臨時列車が設定されていることがあります。

 

f:id:chino-c:20191002215429j:plain

この場合だと、「のぞみ 305号」と「のぞみ 157号」(運転日によって号数が違う)が臨時列車なのですが、定期列車の「のぞみ 15号」の 3分後に東京駅を発車します。

 

 

新幹線はすごい頻度で走ってるんですね~(◎_◎;)

 

 

自由席の場合、多くの人が定期列車に乗り込むので、後続の臨時列車は空いている事が予想できます。

 

人の心理として、「少しでも早く乗りたい」という気持ちがあるのかもしれません。

 

山陽新幹線はもともと本数が少ない(博多からの「のぞみ」は約30分に一本)ので、ここまで運転間隔の短い列車はあまりないです…(ーー;)

 

③「みずほ」

そんな山陽新幹線で、特に空いている列車は「みずほ」です!

 

「みずほ」は、新大阪~鹿児島中央間を走る新幹線で、のぞみよりも停車駅が少ない速達列車です。

 

f:id:chino-c:20190928215039j:plain

「のぞみ」とは微妙に色が違いますが、遠目に見てもわかりません(笑)

 

 

指定席はそれなりに埋まっていても、自由席はガラガラの場合がほとんど!

 

ボクは一人で帰省するときは、みずほに乗ります。

 

停車駅も少ないので、長距離を移動するには快適です☆

 

 

ただ「みずほ」は本数がかなり少ないので、事前に時間を調べていく必要があります!

 

 

指定席がいっぱいでも自由席が空いてるときもある

指定席を予約しようとすると、ほぼ満席になっていてどうしようかと焦ることがあります。

 

ただ、指定席が満席だからといって自由席も満席かというとそうではありません。

 

指定席は満席なのに、自由席はガラガラということもあります。

 

もちろん、この逆パターンもあります。

 

 

まぁ、こればっかりは乗ってみないとわからないのですが…( ;´・ω・`)

 

まとめ

空いている列車に乗ろうと思うなら、事前に時刻などを調べておくとスムーズに乗ることができます。

 

まとめると…

①臨時列車を選ぶ
②定期列車のすぐ後を走る臨時のぞみ
③「みずほ」(山陽新幹線)

 

これだけ押さえておけば、ある程度空いている列車に乗れると思います!

 

荷物問題はこれで解決!↓ 

www.chino-c.work

 

こどもたちと、快適な新幹線の旅をお楽しみください~(´▽`)

 

読んでいただきありがとうございました!

ではまた~(*^▽^*)