こんにちは!ちのcです(*^▽^*)
今日は一日フリーだったので、子供と奥さんの三人で海水浴へ行ってきました!!
(モンテッソーリのお勉強は、今日はお休みです☆)
志賀島 下馬ヶ浜海水浴場
福岡市東区にある陸続きの小さな島、志賀島。
その島内にあるのが下馬ヶ浜海水浴場です。
島の入り口にも志賀島海水浴場というのがあるのですが、下馬ヶ浜の方が人が少なくて子連れには安心(周りも子連ればっかり)ですし、駐車場が無料なのも有り難いですね。
(土日は混雑します!!GWに行ったら、駐車場がいっぱいでした。)
平日ではありましたが、こども達は夏休みなので、混雑を避けようと朝9時に到着しましたが、ガラガラでした(笑)
朝ごはんも食べずに出てきたので、まずは腹ごしらえ。
波の音に耳を澄ませ、海を見ながら食べる朝食。
めっちゃ優雅…(*´ω`*)
あれ?そういやボク、仕事辞めたんだった!!
うん、セミリタイヤも悪くないな…。
今日は何しよっかな☆
そんな妄想に浸るボクをよそに息子は、
「とうころもし!!」
と言いながら、トウモロコシをむさぼり食ってました。
波が怖い息子
三人で海水浴にやってきたわけなんですが、実はうちの息子、「波が怖い」のです。
波の音が怖くて、波打ち際へは近づこうとしません。
でも砂遊びは大好きなので、お砂場セットを持って砂浜に腰を落ち着けてしまいました。
奥さん「まぁ、ゆっくりでいいよ」
時間はまだ9時過ぎ。
昼まで遊ぶことを考えても、まだまだ時間はあります。
家を出るときは一面曇り空だったのが、いつの間にか晴れ間が増えて、気が付けば快晴になっていました。
青い空、青い海!!
そして自由なボク!自由人最高!!(これは妄想)
しかし、じりじりと照り付ける太陽のおかげで首の後ろがヒリヒリする。
(ボクだけ日焼け止めを塗っていませんでした…)
このまま砂遊びを続けていては、ただ日焼けしに来た人になってしまう…(~_~;)
海は水たまり遊びの延長線
「おとうさん、みずいれてきて~」
渡された器に水を汲んだのですが、ふと水たまり遊びのことを思い出しました。
ここで楽しく水遊びしたら、息子も寄ってくるんじゃないのか?
ボクは波打ち際で、水を蹴ったり、思いっきり足踏みしたりして暴れまわりました。
すると、それを見ていた息子は満面の笑みを浮かべている。
おぉぉ!!
息子と一緒にいて、こんなにも思惑通りに事が進むなんて初めて!!(*´ω`*)
そして立ち上がる息子!!
こっちに走ってくる!!
さぁ!!おいで!!(*´ω`*)
…別の場所(砂浜)で腰を下ろして遊び始めました Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
まぁ、そんなにうまくはいかないですな(笑)
でも、笑顔が見れただけでも大きな前進!!
その後も同じことを繰り返しているうちに徐々に海へ近付き、だっこでなら海に入れるようになりました!!
一緒に腰のあたりまでつかって、波に合わせてプカプカしてみたり、泳いでいる小魚を探してみたり。
キャッキャ言いながらはしゃぐ息子。
少し疲れたので浜に上がると、
「おとうさん、もっかいいこ!」
こどもを連れての海は初めてで慣れていないので、ボクの身体がどこまで持つか…(笑)
こどもの笑顔でボクも夢中になる
でも、こどもが楽しそうに笑ってくれるのは、とても嬉しいものですね。
連れてきた甲斐があるってもんです(*^▽^*)
そして、ボク自身も海に入るのは久しぶりだったので、息子と一緒に夢中になって遊んでしまいました(笑)
ただ、やはり波が怖いようで、波打ち際に立たせると全身が硬直して、なんなら小刻みに震えてる(;´Д`)
まぁ、これは次回の課題ですね~。
海水浴情報&子連れはここに注意!!
海の家は一軒だけで、そんなに流行ってませんでした(笑)
シャワーは2分で200円。
一応足洗い場はありますが、普通の洗面台と同じ高さにあるので洗いにくいです。
(バケツを持ってきて、それに水を入れて洗っている方もいました。賢い!!)
初めて行かれる方は要注意ですが、ここの海は少し進むと急に深くなります!!
小さいお子さん連れは気を付けてください!!
(ライフセーバーの方も巡回しています)
それと、午前中はきれいな海も、お昼が近くなって潮が引いてくると、ゴミが浮いてきたりしたので、行くなら早い時間がおススメです!
アトピーと海水浴(塩水療法)
今回、ボクが海水浴に行こうと提案したのにはもう一つ理由があります。
アトピーには海水浴が効果的という話を聞いたからです。
息子はアトピー持ちです。
1歳になる前くらいに、背中などにプツプツと赤い点ができ始め、気が付けばお腹周りにまで広がっていました。
病院に行くと、アトピーと診断されました。
はじめの頃はステロイドを使用していましたが、病院の先生の方針に納得できず、病院を変えてからは、保湿剤とかゆみ止めを使用しています。
息子の場合はそこまできつくなかったからか、何か月か薬を続けると、症状が治まってきて、かゆみを訴えることもほとんどなくなりました。
しかし、暑くなってきて汗をかくようになると、再び症状が出始めたのです。
暑さと湿度でジメジメするし、汗でべたべたして余計にかゆくなるんだと思うのですが、必死でかいている息子を見ているこちらも、何とも言えない気持ちになります。
何もしてやれないのは複雑です。
そんな背景があったので、ぜひとも海水浴を試してみたい!!と思っていたのです。
海水療法には、合う合わないがある?
ネットで検索してみると、中には海水療法が合わない人もいるらしいという情報を発見しました。
むぅ…。どうしたものか…。
まぁ、大丈夫やろ!!(笑)
我が家で以前、バスソルトを使用していた時期がありました。
もちろん息子も入っていたのですが、皮膚の大きな変化はありませんでした。
なので、大丈夫と踏んだのです!!
結果的には、大丈夫でした!!(*´ω`*)
まだ一日しか見てませんが、身体をかく頻度は少なくなりました。
汗をかいてもほとんどかくことはなかったですし、とりあえずはいい方向に向かっているようです。
お昼前までたっぷり遊んだら、海が汚れてきた(海藻がたくさん浮き始めた)ので、ここで撤収!!
帰りは行きつけのスーパー銭湯に寄った後、これまた行きつけのカフェで超おいしいかき氷を食べて帰りましたとさ(*´ω`)
海水浴も楽しかったですし、アトピーにもいい効果が確認できたので一石二鳥!!
来月は、長崎県の平戸に行ってきます!!
今から海水浴が楽しみ楽しみ~(*´ω`*)
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
ではまた~☆