2021-01-01から1年間の記事一覧
父親が育休を取るメリットとして、子どもとの向き合い方の変化があります。 ボクは、7か月の育休を通して、子どもとの向き合い方の変化、考え方の変化を感じました。 そんなボクの体験をもとに、父親育休のメリットについてお話していきます。
子どもの授乳におススメの哺乳びん「ドクターベッタ」。 実際に使ってみて、感じたことを基にご紹介しています。 授乳が楽になるだけでなく、子どもの事を考えて作られた数少ない哺乳びんです!
自分にそっくりな息子に、自分自身のネガティブな部分を重ねてしまうボク。それをどうやって子育てに活かすのか、ネガティブをポジティブに捉える子育てについてのお話。
すぐにプラレールを分解してしまう我が家の息子。そんな息子の「分解」という行動を、モンテッソーリ教育の視点から考えてみました。 分解大好きな子どもに困っている方の参考に!
今回は、無料FPを信じ切って保険選びに失敗した30代男性の例を基に、無料FPの注意点と、保険選びについてお話しています。
7か月の育休を取得してみて、意外なメリットだと感じたのが「家計の見直し」。 ピンチをチャンスに変える考え方で、楽しい育休ライフを送るコツを提案していきます。
声かけ一つで子どもは大きく変わります。でも、どうやって声かけをすればいいのか…。 そんな疑問に答えてくれる一冊「自分でできる子に育つほめ方叱り方」について、おすすめポイントを解説していきます。
パパの育休を充実したものにするためのおすすめの過ごし方のご紹介! 実際に7か月の育休を取ってみて、上手くいかなかったことや、実体験も交えながらご紹介していきます。
今回は「モンテッソーリ教育×マヤ暦」という本をレビューしてみようと思います! 二つの視点で育児を捉えることで、子どもの成長を最大限に引き出してくれる、そんな内容になっています。 上手くいかない時こそ染むといい本ですね!
今回は、幼稚園での様子をなかなか話してくれない息子のお話。共同生活の場でどんな暮らしぶりをしているのか、お友達と仲良くできているのか…。幼稚園の帰りにいった公園で、そんな環境での一面が見えた気がします。
ボクが、7か月におよぶ長期の育休を取得しようと思った理由についてお話していきます。 家族だけでなく、自分自身の成長のために…。