こんにちは!ちのcです(*^_^*)
2歳になった我が子ですが、ほんとによくしゃべる!
一人になっても
「トーマスさん、おはよ~」
「あついね~」
「ぶーぶー、こっち並べて~」
「きついな~」
(何がキツイのかは謎(笑))
と喋りながら遊んでいます(^-^;
私たちが話す言葉をすぐにまねっこして覚えるので、言葉遣いには特に気を遣っているのですが、最近、土佐弁がでるようになってきました(-_-)
奥さんは生まれも育ちも高知県なので、普段から土佐弁を話しています。
私は、崩れた京都弁…(涙)
会社では敬語を使うので、あまり京都弁も出ないのですが、周囲の言葉の影響を受けやすいのです…。
しかも、職場にはいろんな地方の出身者がいるので、鹿児島弁・博多弁・北九弁など、もうカオスです。鹿児島弁はもはや暗号(笑)
そんな世界に身を置いていると、もう自分が何を話しているのかわからなくなってきて…(T_T)
そんな状態ですし、そもそも奥さんの方が子供と一緒に居る時間が長い(しかも奥さんには、子供に土佐弁を喋らせるという野望がある)ので、子供はもちろん土佐弁になります。
こどもの土佐弁はかわいい
高知出身と言えば、広末涼子さんや島崎和歌子さん、吉田類さんが有名ですが、土佐弁を聞くことはあまりないですよね。そもそも、高知県の知名度が低すぎる…(-_-;)
首都圏・関西圏・中部圏どこから行くにしても、飛行機以外はすごく不便なので仕方ないのかもしれませんが…。
いずれ、高知県を皆さんに大々的に宣伝するページを作りたいと、勝手に野望を膨らませています(´・ω・`)
本題に戻ります!
奥さんは、高知県でも中心部の出身なので、オーソドックスな土佐弁を話します。
例えば…
「~だよ」→「~ながよ」
「~してるね」→「~しちゅうね」
「~だから」→「~やき」
などなど
「日本の夜明けぜよ!」
みたいな喋り方は聞いたことないです(笑)
奥さん曰く、若い人はほとんど使わないそうです。
奥さんの土佐弁は聞き慣れていたので、大人が喋る分には何ともないのですが、息子が土佐弁を話すとこんな感じ。
おやつがいっぱい入ってるお皿を見て…
「いっぱいはいっちゅうね~」
どんぐりが落ちているのを見つけて
「どんぐりいっぱい落ちちゅうね~」
なんと…、超かわいい~!!( *´艸`)
たどたどしい喋り方に、土佐弁が追い打ちをかけて超可愛い!!
高知の幼稚園や保育園に行ったら、みんな可愛すぎて、もう鼻血ブーですな!!(笑)
まぁ、私個人的には京都弁・関西弁を話すようになってほしいんですけどね(*‘∀‘)
「~してはる」とかは日常的に使うので、ぜひ子供にも覚えさせたいですね!
毎日、繰り返し、反復練習!!
まぁ、どうせ幼稚園に行き出したら博多弁なるんでしょうけどね!
家の周りの人たちは、みんな博多弁ですから(笑)
ではまた(^^)/